• HOME
  • >
  • ツーリング
  • >
  • 球磨川2024

大分市カヌー協会
「春の球磨川カヌーツーリング」

 

 
かって大分市カヌー協会は、2013年に大分市カヌー協会の発足20年記念として初の球磨川ツーリングを行いました。あれから何回か球磨川に挑戦しましたが、球磨川水害で人吉にはしばらく遠のいておりましたが、状況もある程度回復し人吉復興の応援もかねて「球磨川カヌーツーリング」を計画しました。
参加するメンバーの一人一人の思いは違っているかもしれませんが、この魅力ある球磨川を体で感じて欲しい思います。
期日 2024年5月3,4,5,日
場所 熊本県人吉市 球磨川 
編成 一台の車にカヌー3艇×車4台=12艇12名ほどを予定
内 容 
5月3日 
朝7時にリバーパーク犬飼に集合
竹田ーー大津ーー熊本ーー人吉に昼到着、昼食後に

「Aコース」中級者向き「紅取橋」〜「渡」間の4kmをカヌーツーリング

球磨川中流域に宿泊基地設営、秘密のテント基地で2泊(徒歩で温泉あり
5月4日
前日の場所からスタート 

「Bコース」中級者向き「渡」〜「一勝地」間の4kmをツーリング

新築になった堤温泉、買い物 宿泊「馬刺し、球磨焼酎」
5月5日

「Cコース」難易度高め一勝地〜修理の瀬〜二股〜高鼻の瀬4km

 国宝「青井阿蘇神社」市内見学、買い物、帰路
■参加条件
■これまでにステップアップカヌー講習会を3回以上受講し、自艇所有者
■1日目のAコースの状況を見て、2日目、3日目のコースを下れるか判断します。
■参加者の状態を見て、車の台数、カヌーの積み込み、同乗者、を決めます。
■全てを会計に任せて割り勘にします。
■別日程、別行動は出来ません。
■車中泊の方も含めて全員テント、寝袋、防寒着持参の方。
■各自傷害保険に加入し下さい。大分市カヌー協会の保険はこのツーリングには適応されません。全てにおいて自己責任です。

申し込みタグ
 参加名簿 

2021年、
球磨川カヌーツーリングの様子

 
3時間近くかけて人吉のキャンプサイトに到着。

いつもの中川原公園が使えない為に、下流布川原に特設キャンプを作る。

2021年に下ったときの様子。

2021年に下ったときの様子。

返りに人吉駅前の名物「栗弁当と鮎弁当」を買って帰りました。

返りに人吉駅前の名物「栗弁当と鮎弁当」を買って帰りました。

この日の温泉は「堤温泉」

「堤温泉」現在新築になった所に行ってみます。

キャンプサイト概略

キャンプサイト概略

キャンプサイトは、水面より5mの高さ 、テントサイト8mの高さあり